【2017年1月1日】
こんにちは、サンキャッチ企画の新里です。
新年、明けましておめでとうございます。
元旦の日、どう、お過ごしですか?
毎年、行っている自分ならではの
恒例行事ってありますか?
うちは毎年、家族でこの時期に
【夢リスト】を作成しています。

こんな感じです。これは数年前に作成したモノ。
厚紙に今年の目標や夢などを書いて
それに基づいた写真なども一緒に貼り付けます。
車、家、テレビ……なんでもいいんです。
これ、本当、楽しいですよ。
数字を入れると尚、良いそうです。
ただ、不思議なんですが以外に
本当にその通りになっちゃうんです。
その8割くらいが叶ってしまった
年もありました。
書いた日付の通りに叶ったモノもありましたが
なぜか一年遅れ、二年遅れで叶ったものが多かったです。
引っ越しして何気なく窓の外を
眺めていたんです。
ふと気づいたんです!
「どこかで見たことあるなぁ?」
夢リストに貼ってあった風景と
ほとんど一緒でした。
山の位置、木の位置などが
同じなんです。

夢リストに貼った写真

実際の引っ越し先の写真
同じ年に車、「プリウス」を買ったんですが
嫁が何気に「夢リスト」に貼ってなかった?
と言うので家に帰って確認したら、
確かに貼ってある。
貼った事さえとっくに忘れていました。
しかも、色も一緒(年式は違いますが)
本当は直前まで別の色を買う事で
決まっていました。
なぜか前日に変更。
その時は頭の中でトライライトゾーンの曲が
流れていましたよ♬
「紙に願いを書く事」が願いを叶えやすくする。
らしいです。
結構、【成功されている方】、やってます。
「不思議な事」という事でもないようです。
科学的にも証明されているとかいないとか。
いずれにせよ、【夢リスト】はつくる過程で
すでに楽しいし、ワクワクします。
お金もほとんどかからないし
(厚紙、のり、マジック、雑誌の切り抜き等)
本当に夢が叶ったら嬉しいですよね。
うちは、本日、作成予定です。
「あなたも試してみてはいかがですか?」
今年、来年、再来年と3年分を作った時、
3年目の年に子どもの写真を貼ったんです。
なんとなく、その年に子どもがいたらいいな。
くらいの気持ちでした(ちなみにその時は独身)
なんと!翌年、今の嫁と結婚する事となり、
本当に夢リストに写真を貼った年に
子どもが生まれました。
貼った時には結婚の予定どころか
今の嫁と会ってすらいなかったんです。
なんとなく貼ったクロックス。
当然、貼った事すら忘れていました。
ある日、実家の父親から電話があり、
サイズ間違えたから使ってくれと
クロックスを頂きました。
さらに当時、興味があった陶器を
貼ってあったんです。
そしたら、お世話になっている方から
誕生日プレゼントに陶器を頂きました。
たびたび不思議な体験をしましたが
理由を解明する気はありません。
毎年、ワクワクしながら作成するだけです。
うちの家族内では常識になりつつあります。
「貼ったら叶う」
ちなみに、僕は今年、「大きな飛躍」を
テーマにしています。
自分の中で考えられないような事を
あえてやろうと考えています。
紙に書いて、あとは行動あるのみです。
叶った事はまた、当ブログでご紹介しますね。
——————————
実は名刺も夢実現を加速させるんです。
持ち歩きますからね。
さらに人にお渡しする。
その理由とノウハウをお伝え致します。
↓↓↓
やる気はあるけど、お客様にうまく伝わらない方
やる気はあるけど自分の強み、方向性が分からずモヤモヤしている方
名刺づくりはあなたの人生、ビジネスを棚卸してまとめる良い機会です。
新里 哲也
最新記事 by 新里 哲也 (全て見る)
- 【ビジネス天国沖縄】「世界一やさしいLINE公式アカウントマスター養成講座」著者・堤 建拓(つつみたけひろ)氏 - 2020年10月5日
- 【ビジネス天国沖縄】琉球コラソンGK/パブリックマネージャー 石田孝一氏 - 2020年4月4日
- 【ビジネス天国沖縄】~衣食住から健康を考える~ 微生物研究家/高見秀弘氏 世界的企業コンサルタント/ 石毛勇次氏 - 2020年3月23日