人生を変える名刺の創り方【キャッチコピー】

Pocket

こんにちは、サンキャッチ企画の新里です。

今、朝の5時です。

僕、かなりの朝方なんですよ。

普段は3時起き。

もはや、朝というより、夜中ですよね(/_;)

朝の方が仕事はかどるし、早く終われば

昼間、他の事出来るし。って感じです。

前置きが長くなりましたが

今回は、人生を変える名刺の創り方

【キャッチコピー】について

お話したいと思います。

皆さん、キャッチコピーの作り方については

今回は割愛させて頂きますが

キャッチコピー、名刺に載せてありますか?

まさか、名刺にキャッチコピーを載せていないなんて方

いないでしょうね??

「そのまさかなんです….」

なんて声が聞こえてきそうですが。

仮に載せてあった場合、どこに載せてありますか?

例えば①~④のどの位置あたりに載せますか?

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%81%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc%e3%81%ae%e9%85%8d%e7%bd%ae

キャッチコピーの配置は人の目線の動き

合わせて配置するべきだと考えます。

以下、Wikipediaにて検索してみました。

広告や宣伝においては、キャッチコピーで

商品の印象が決まると言え、

その出来如何によっては商品自体の売れ行きが

大きく左右される事になるため、重要視される。

そうなんです!

キャッチコピーは凄く重要なんです。

絶対に読んで欲しい文章なんです。

 

となると、先ほどの話に戻ります。

人の目線についてです。

ほとんどの方がZ型に目線が移動すると

言われています。

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%81%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc%e3%81%ae%e9%85%8d%e7%bd%ae

どういう事かと言いますと、

①→②→③→④

つまり、Z型

言われてみれば、下から名刺を見る人は

あまりいないですよね?

これ、チラシなんかも同じなんです。

じゃ、どこにキャッチコピーを

載せるべきなのか?

もう分かりましたよね?

人は当たり前ですが興味がないモノしか読まないんです。

当然です。

一番大事な部分に会社名とか入れてませんか?

もちろん、場合によっては

①の部分に会社名を入れた方が良い場合も

ありますし、間違いではありません。

もし、あなたが個人もしくは中小企業で

名刺から売り上げを上げたいとお考えなら

①には相手が興味を持つような言葉、

商品、サービスが欲しいと感じるような

言葉を入れる方が良いでしょう。

なぜか?

基本、人は他人の事に興味ないんです。

%e7%8c%ab

興味ないねん

人が興味があるのは

「自分にメリットがあるかどうか?」

残念ながらそうなんです。

あなただって、相手の会社名(すでに知っている会社を覗いて)を

見ただけで(例えば○○商事とか)ぜひ、「仕事をお願いしたい!!」とは

思わないはずです。

だから、あなたがどんなに自分の会社名に

想い入れがあったとしても

それは他人にとってはどうでも良い事なんです。

相手にはメリットないですからね。

相手にとってのメリットをしっかりと

お伝えして、良い仕事をして

その方には会社名を見ただけで

「お願いしたい!」

思って頂けるよう目指していきましょう。

やがて、会社名だけで通用するように

なるかもしれません。

あくまで一つの選択肢ですから

いろんな考え方、いろんなケースが

あると思いますし、どれも間違いではありません。

自分なりにいろいろ試してみて

判断しても良いかなと思いますよ!

【高倉健の名刺が凄い!】

以前、テレビで見た事があるんですが

俳優の「高倉健さん」の名刺は

たった一言、

「高倉健」

とだけ書いてあるそうです。

カッコいいですね~

すべて解決しちゃいますね。

仮に

「新里哲也」

ってだけ書いた名刺なら

「誰やねん??」

ですね。

やはり、名前だけというわけには

まだまだいかないようです。

名前が『キャッチコピー』を超えた存在。

それを「ブランド」って言います。

お互いそうなれるように日々精進してまいりましょう!!

%e6%96%b0%e9%87%8c%e5%93%b2%e4%b9%9f%e5%90%8d%e5%89%8d%e3%81%a0%e3%81%91%e5%90%8d%e5%88%ba

「誰やねん??」

The following two tabs change content below.

新里 哲也

☆地域活性化ブランディングプロデューサー ☆名刺マーケティングコンサルタント  (名刺マーケティング学創始者) ☆ラジオパーソナリティー(ビジネス天国沖縄)  FMぎのわん、FMコザ2局放送 ☆サンキャッチ企画代表 講演、イベント・講演会企画個人、企業プロデュース コミュニティラジオプロデュース ラジオ番組【ビジネス天国沖縄】2局放送(FMぎのわん、FMコザ) 毎回、各分野で活躍する方々を全国からお迎えして秘密のノウハウや 経験をお聞きするトーク番組のパーソナリティ 安定した仕事に長年努めた後、退職して独立するが........ いきなり、口座残高6円、手持ち110円となる。 「金なし、コネなし、実績なし」状態から 「謎のお金持ち」との出会いから流れが一転する 講演実績 東京、大阪、福岡などでの講演多数 各商工会議所、厚生労働省地域雇用創造事業講師、中小企業家同友会、経営者モーニングセミナー倫理法人会(25回)、沖縄国際大学、ルーキービジネスセミナー(県立博物館)各種団体、民間企業より社員研修、講演依頼多数。自主開催セミナーは300回以上。 さらに詳しい物語含むプロフィールはこちら↓↓↓
プロフィール
【プロフィール】 ☆地域活性化ブランディングプロデューサー ☆名刺マーケティングコンサルタント  (名刺マーケティング学...
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。