こんにちは!サンキャッチ企画の新里です。
僕はウィンドウショッピングが好きで
良く近くのデパートや量販店でブラブラしています。
凄い新商品が出ていたり、変わった商品、
これ、必要か?といった商品は見るだけ
楽しいですし、時代の流れを感じる事も出来ます。
でも、好きで楽しんでいるのは、商品を見るだけではないんです。
そこにある、商品の陳列方法や見せ方、
貼ってあるポップ(ちょこっと商品についての説明書きを書いた紙)
*以下ポップ
こんな感じの紙です。
↓↓↓
このPOPが商品を売るために
もの凄い威力を発揮しているをご存じですか?
この紙があるのとないのとでは
購買意欲に大きく影響します。
購入に迷った時って「最後の一言」って
大きくないですか?
しかも、ポップって強制的に読まされている
わけではなく、自主的に読むんですよ。
でそこに、
「なるほどね~」
「買った方が逆に経済的なんだ~」
「この使い方、試してみたい」
なんて情報があったら買う確率上がりますよね?
紙一枚の力は偉大です!!
前に近くのスーパーに「のど飴」を買いに行ったんですよ。
行って見てびっくり!!
のど飴ってこんなに種類あるんですね!!
もはや何買っていいかわかりません。
昔は2、3種類しかなかったような……
そんな時、「はっ!」としたんです!!
この、のど飴の状況って自分も同じなんじゃなか?って
電気屋さん、不動産屋さん、飲食店など
ただ、「何屋さん」という事だけを伝えられたらどれを選んで
良いのか分かりませんよね?
そこにあるだけでは、なかなか選んでもらえないって事なんです。
じゃ、どうしたら良いか?
紙一枚、貼ってみたらどうでしょう?
こんな感じで
↓↓↓
この紙にはこう書いてあるんです。
最近、のどの調子が悪く
早く良くなりたいとお考えの方のための
○○を配合、製法にもこだわり、
持ち運びに便利な個別パッケージにしました。
「買いません?」
でも良く考えたら大した事、書いてない。
そんなもんなんですよ。
言ったか言わなかったの世界。
当然、他社と差別化された
部分があるなら、なおさら
しっかりと書くべきですよね。
これって、日常生活で言うと
「名刺だと思いません?」
そこに気づいた僕は名刺の研究を始めたんですよ。
名刺って本当は凄く深いんだなぁと思いました。
売り上げ変えちゃうんですよ!
という事は人生を変えちゃうかもしれないって
事ですよね?
会社名と名前しか書いていない名刺、持っていませんか?
今すぐ名刺を創り変えましょう。
名刺を変えるという事は自分の仕事、
人生を見つめ直す、良いきっかけにもなりますよ。
自己プロデュースをするって事に
繋がるんですよ!!
いい話したなぁ~(自画自賛)
ご興味のある方は以下の記事も
御覧になって下さいね。
名刺で世界一になった人いますよ。
↓↓↓
新里 哲也
最新記事 by 新里 哲也 (全て見る)
- 【ビジネス天国沖縄】「世界一やさしいLINE公式アカウントマスター養成講座」著者・堤 建拓(つつみたけひろ)氏 - 2020年10月5日
- 【ビジネス天国沖縄】琉球コラソンGK/パブリックマネージャー 石田孝一氏 - 2020年4月4日
- 【ビジネス天国沖縄】~衣食住から健康を考える~ 微生物研究家/高見秀弘氏 世界的企業コンサルタント/ 石毛勇次氏 - 2020年3月23日